【Windows】WindowsUpdateをCUIで制御する

windows server

今回は、WindowsUpdateをコマンドラインから制御する方法について解説します。GUIではなくCUI(コマンドラインインターフェース)を使うことで、WindowsUpdateの進捗状況を詳細に確認したり、トラブルシューティングを行ったりできます。

CUIでWindowsUpdateを制御する方法

WindowsUpdateをCUIから制御するには、`UsoClient.exe`というコマンドを使用します。このコマンドを使うことで、アップデートの確認、ダウンロード、インストールなどを行うことができます。

以下は、よく使われるコマンドの一覧です。

UsoClient.exe StartScan  // アップデートの確認を開始
UsoClient.exe StartDownload  // アップデートのダウンロードを開始
UsoClient.exe StartInstall  // アップデートのインストールを開始
UsoClient.exe RestartDevice  // デバイスを再起動
UsoClient.exe ScanInstallWait  // アップデートの確認、インストール、再起動を一括で実行

これらのコマンドを管理者権限のコマンドプロンプトから実行することで、WindowsUpdateを制御できます。

WindowsUpdateの進捗状況を確認する方法

WindowsUpdateの進捗状況を確認するには、`UsoClient.exe StartScanSilently`コマンドを使用します。このコマンドを実行すると、バックグラウンドでアップデートの確認が行われ、現在の状況がログファイルに出力されます。

ログファイルは以下のパスに保存されます。

%SystemRoot%\Logs\UsoClient.log

このログファイルを確認することで、アップデートの進捗状況や、エラーが発生していないかなどを確認できます。

WindowsUpdateがうまくいかない時のトラブルシューティング

WindowsUpdateがうまくいかない場合、キャッシュの削除が効果的なことがあります。キャッシュを削除するには、以下の手順を実行します。

1. 管理者権限でコマンドプロンプトを開く
2. 以下のコマンドを順に実行する

net stop wuauserv  // Windows Update サービスを停止
rd /s /q %systemroot%\SoftwareDistribution  // キャッシュフォルダを削除
net start wuauserv  // Windows Update サービスを開始

これでキャッシュが削除され、WindowsUpdateが正常に動作するようになります。

以上が、WindowsUpdateをCUIで制御する方法の基本です。CUIを使いこなすことで、WindowsUpdateの管理がより効率的に行えるようになるでしょう。トラブルが発生した際も、ログを確認したりキャッシュを削除したりと、対処の幅が広がります。

ぜひ実際にコマンドを試してみて、CUIでのWindowsUpdate管理に役立てれば幸いです。

【注意】

このブログは技術に関する知識や経験を共有することを目的としており、情報の正確性に努めていますが、その内容の正確性や完全性を保証するものではありません。ブログの情報を利用する場合は、自己の責任において行動してください。ブログの内容に基づいて行った行動や決定によって生じた損害や被害について、筆者は一切の責任を負いません。

 

記事の内容の一部は、生成AIで作成しています。

windows server
この記事の作者
StarTeller

30歳で異業種からITエンジニアへ転身し、10年以上にわたりインフラエンジニアとして様々な現場でシステム構築・運用に携わってきました。

得意分野はLinux/Windowsのサーバー構築・運用で、ネットワークやAWSなども実務で活用しています。

このブログでは、これまでの業務で培った経験を基に、日々の業務で遭遇した問題の解決方法や、システム構築の具体的な手順を解説。現場のエンジニアが実際に「困ったとき」に参照できる情報を意識して投稿していこうと思っています。

StarTellerをフォローする
StarTellerをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました